住宅探しは不動産エージェントから

学びの本棚

【住宅購入】不動産エージェントの選び方完全ガイド|失敗しない5つの基準

(記事内に広告が含まれています)

こんにちは。
ブログ「このたび家をかいまして…」を運営している、不動産エージェントの結城さとるです。

私はこれまで8年間、住宅購入を考える多くの方と向き合ってきました。
その中で本当に多いのが──

「なんとなく問い合わせた不動産会社で、そのまま購入してしまった」

というケース。

家を買うのは人生でもトップクラスの大きな決断なのに、気づけば相手任せで話が進んでしまう…。
もしかすると、あなたも似た経験や、そんな雰囲気を感じたことがあるかもしれません。


よくある家探しの流れと落とし穴

多くの人が、家探しをこう始めます。

  1. ネットのポータルサイト(SUUMO・HOME’S・アットホームなど)で物件検索

  2. 気になる物件を見つけて問い合わせ

  3. 不動産会社から電話で簡単なヒアリング

  4. 内見へ

  5. 気に入ったらローン審査 → 契約

この流れは一見スムーズですが、実はこんな落とし穴があります。

  • どんな担当者がつくかは運任せ(ベテランか新人かすら分からない)

  • 担当者は“売りたい物件”を優先することがある

  • 問い合わせ後に営業電話が鳴り止まない

  • 気づけば、自分主体ではなく不動産会社主体のペースに…

この状態では、どれだけ時間をかけても「本当に自分に合った家」にたどり着けないことも珍しくありません。


結論:家探しは不動産エージェント選びから始める

後悔のない家探しをするには、
**「どの家を買うか」よりも「誰と探すか」**が重要です。

そこで登場するのが不動産エージェントという選択肢。


不動産エージェントとは?

簡単に言うと、あなたの味方として動く家探しのパートナーです。

一般的な仲介営業と大きく違うのは立場。

  • 仲介営業マン:会社の売上ノルマあり。売主側に寄りやすい。

  • 不動産エージェント:買主の立場で動く。複数の販売会社の物件を横断して提案できる。

アメリカでは「まずは良いエージェント探しから」が常識。
日本ではまだ馴染みが薄いですが、少しずつ浸透してきています。


不動産エージェントを通す4つのメリット

  1. ノルマがないから“あなたに合う物件”を探せる
     提案や情報提供がメイン。押し売りの必要がない。

  2. 物件情報より“提案力”が重要な時代
     今はネットで誰でも物件情報を入手できる。
     だからこそ、「あなたにとってベストな選択肢は何か」を一緒に考えてくれる担当者が必要。

  3. 担当者を自分で選べる
     SNSやブログで日頃から情報発信している人も多く、人となりや価値観を知ってから依頼できる。

  4. “買わない”選択肢も提案できる
     状況によっては「今は買うべきではない」と言えるのが、本当に顧客目線で動いている証拠。


信頼できる不動産エージェントを見極める5つの基準

  1. 価値観の一致
     家選びの優先順位や判断基準が自分と近いかどうか。

  2. 情報発信の有無
     ブログ・SNS・動画などで、考え方や事例を発信しているか。

  3. 透明性
     メリットだけでなくデメリットやリスクも正直に話してくれるか。

  4. レスポンスの速さ
     問い合わせや希望に対してスピーディかつ丁寧に対応できるか。

  5. 契約を急かさない姿勢
     「今日決めれば安くなる」などのプレッシャーをかけてこないか。


エージェント選びでありがちな失敗

  • 「担当者は誰でも同じ」と思って選ばない

  • 最初に話した営業マンにそのまま任せる

  • 実績や情報発信を確認せず依頼

  • ネットの評判だけで判断する


自分に合ったエージェントを探す方法

  • エージェントマッチングサイトを利用
     複数人と話せるので比較しやすい。

  • SNSやブログをチェック
     価値観や人柄、得意分野を知るのに最適。

  • 得意エリアを確認
     自分が探している地域に強いか必ずチェックする。


まとめ

もしあなたが少しでも…

  • 自分で納得できる家を選びたい

  • 売り込みではなく相談がしたい

  • 損も後悔もしたくない

そう思うなら、第一歩は不動産エージェント探しからです。

私はエージェントとして、あなたやご家族に寄り添った家探しを全力でサポートします。
「まだ買うかわからない」という段階でも大歓迎です。


💡 無料で学べるLINE講座あります
登録後に「相談希望」と送っていただければ、個別アドバイスも可能です。
無料LINE講座|自分で決める 後悔しないマイホーム選び(全7ステップ)


\ 無料LINE講座やってます /

📩営業ゼロ!自分のペースで学べる
全7回『後悔しないマイホーム選び』
講座の詳細と登録方法はこちら👇

(※ボタンクリックでご案内ページに移動します)

無料LINE講座の詳細を見てみる

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ マイホームへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

-学びの本棚